さんずいへん
小さい頃に習った記憶・・・
三つの点は、くの字になるように配置する。
1・2画目の間と2・3画目の間は1:2。
多分、体に染み付いているんだと思います。
そして、こんなことなら、もっと子供の頃に、真面目に練習をしておくんだった・・・と考えてしまいます。
の
【の】の元の漢字は【乃】です。
一画目から二画目への筆先の移動(繋がり)を意識して書くといいかな?と思います。(この作品は、少し意識しすぎていますが)
日
【日】失敗しました。
書き上げた瞬間、あかん!と思いました。
1画目と2画目の線の方向がおかしい・・・。と。
うまくバランスが取れていないです。
【日】の1画目と2画目の終筆が出る様に4画目の横画を書きます。
いつもベストな文字が書ける様に練習を重ねるしかありませんね。